スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
寒さの和らいだ大寒、淡路島の灘黒岩のスイセンの名所、水仙峡へ家族そろってお出かけしました。
初めて訪れたこの土地、諭鶴羽山の南側斜面にたーくさん(後で聞くと、500万本もあるそう)の野生のスイセンが群生してました。例年天候によって見ごろの時期が変わるそうですが、今年は早めに咲き始めて、今がちょうど見ごろといったところ。
海側からそよそよと吹く風に乗って、スイセンの爽やかな香りが一面漂います。
・・・・・・・・・・・・・・・
そして、鳴門海峡まで足をのばして見に行った、
鳴門の渦潮、今日は大潮でぐるぐると大きな渦が見れて迫力ありました。
写真は渦の道からの眺め。
・・・・・・・・・・・・・・
先日編みあげた息子のプルオーバー、着用画像をUPしました↓。(1/21)
Author:A.Pinetree
◇born in 1975
◇living in Kyoto
◇hubby & 5 kids in my family
◇love knitting & sewing
◇speak Japanese & English
a_pinetree Reload