
この春いちばんのぽかぽか陽気。本当に汗ばむくらいの温かさ。
定休日の昨日は朝から家族で三条から北山までてくてくお散歩、子供と一緒だからゆっくり2時間半かけて。
まずは三条のじいじ、ばあば宅から徒歩10分の疎水の桜を観に行きました。
青空をバックにソメイヨシノが満開。

水のほうへ水のほうへと枝を伸ばす桜の木、この疎水の桜並木は西側の川端通から見た絵が見ごたえあります。川端通を通る車の人たちもこのため息ものの桜並木を眺めてうっとり。

出町柳からは賀茂川沿いをてくてくと北大路までお散歩。川沿いの桜の下でお花見を楽しむ老若男女の風景がなんとも和やかで、「あ~、春っていいなぁ、なんて平和。」と思いました。
すっかりお腹を空かせて、うちらも賀茂川沿いでランチ。そして最終目的、京都市植物園へ。植物園の大芝生広場で1時間ほど息子とお昼寝しました。春のそよ風が気持ち良い~。

大芝生広場と児童公園エリアで思いっきり遊んだら、そろそろ日没。
期間限定の桜ライトアップがされて、園内の桜がほんわりと明かりに照らされました。
月明かりの下で見る桜は幻想的で美しい。

今年は家族で桜三昧しました。銀閣寺道や大原なんかもまだ全然見ていないけど、これだけ楽しめれば大満足です。